この日も、寒い&風強&雨、、。
季節が梅雨なら良いんですが、この季節では厳しいですよ。
天気:曇りのち雨
風:巻いてます
風力:朝無風、昼前から強く
前日21時のヤフー天気は風向き以外は当たりました。
で、今回は魚探掛けよりも釣り込みをメインに。
かれこれ、利根川にボートを起き始めて4年経ちました。
もともとトーナメントに参戦するつもりでしたが高滝湖でのトーナメント参戦だけで当時は精一杯。
ようやく身の回りの環境が整い始め、今年より高滝湖はお休みし、TBCレギュラー部門から参加させて頂きます。
そんな訳で、トーナメントに向け準備していたわけですが、いくら魚探で机上の空論的に良い地形を把握していても、確信がなければ駒にならない訳で、釣り込み作業は欠かせません。
そして朝、、、水深5mから探ると
ニゴ氏登場w
冬パターンかっ!と一喜したのもつかの間w
お前か、トーナメントだとお呼びでないのだよ。
で、あれこれ考え巻き物でヤル気のあるバスを探す為に、早春に欠かせない信頼のハードベイト「HPFスペック2」をチョイスし流してみるや否や
微かなバイトでしたが、良い感じでルアーがまとわりついて、上がってきたのは、1キロスケールしか持ち合わせてないが振り切れる良型。
低水温でルアーの追いが厳しい為、スローに一段深いレンジを探れるようにチューン。
そしてその後、シャッドで巻き巻きして、、、、。
貴重な2本目。
利根川本流の初バスをキャッチし嬉しい訳ですが、巻き物主体の釣りの再現性はトーナメントではリスキー。
当日はプレッシャーも予想以上にかかるので、抑えのいくつかのパターンは構築しておかなければ。
第1戦は4/1。
にしても、毎回釣行の度に得られる事があり新鮮です。
iPhoneからの投稿