天気:晴れ
水温:30度
風:南東2mから3m位
本日、しまったことが3点。
・1点目…やらねばならない家事を放置。→早朝より家事を行い、完了してからの出発、予定時間を60分遅れての利根川へ出発・・・。
・2点目…今回の大きな目的であった魚探セッティング。柏辺りまで来てふと思い出した。あれ?魚探一式、車に積んだっけ⁇→忘却のジンゴローム。
・3点目…自分のしまった、というよりかは同じTBCに出てる知り合いのこと。アルミが木下で大きく損傷。陸で船を見せてもらったが30cmのこすり傷の最後に3cmほどえぐられた穴が、、、。人が無事で良かった。→自力で帰ってこれたようですが、万が一を想定して救助してもらう方法は事前に把握しておきましょう。何だかんだ仲間、もしくは知人に助けてもらうのがベスト。無理な場合はマリーナとかメカニック。それでも無理なら海なら海洋警察、河川なら消防署に遭難の連絡です。まぁ、費用請求があるので保険は入っておくのがベターです。
さて、大会以来の利根川に5時過ぎ着
陽が昇ってるが、ガスってる。
今回は涼を求めて遡上を試みます。
航路を自力で調べながらの遡上。
魚探表示水深
4m航路OK
↓
3m航路OK
↓
2m?お?
↓
1.5m?お⁈
↓
1.0m?あー、あーーっ!やばいな。
↓
0.7m?あーあーあーあーあー(_ _。(・ω・`)三(´・д・)。_ _)
↓
0.5m・・・・・・
ごごごっw
突如として現れる岩盤、フルスロットルなら簡単にペラはイかれるレベル。
↑前科あり
どんな遊園地のアトラクションよりも恐怖な利根川上陸。
まぁ、6号超えた辺りからのガチ勝負はパない件。
私のような航路を知らない人は危険なんで、航行は控えた方が良いですね。(´Д` )
釣果の写真は諸事情により掲載出来ませんので、こちらを。
左から二番目と三番目は誰コス⁇
いー年のおっさんがよー、お仕置きしちゃうっぺか?。(・ω・`
さて、この空。
真夏の利根川、1日4Lは水分必要です。
今がピークですかね。
↧
20120805_灼熱の利根川で涼を求め
↧