日時:20120819
天気:晴れ
水温:26~30度
風:南2~4m
水質:前日、上流域降雨により濁り強流
灼熱の利根川釣行に付き合ってくれたのは、サイトの達人友人Y氏。
一緒に釣りするの初めてだ。(`・∀・´)wkwk
朝は涼しさすら感じますが、それも日が出る前だけですね。
この日も日中35度に迫る真夏日の利根川。
こうも暑いと、流れがキーになるという訳で・・・
・極めて上流
・利根川に注ぐ支流のMAX上流
とこの2本のチェックするプラン。
朝一はつくばエクスプレスに向けて上がりながら、カレントが効くエリアで、自分はトップからチェック開始。
すると、友人Y氏がなんと一投目からバスをキャッチ。
そして間もなく自分にも。
釣り開始10分でまあまあサイズが立て続けに。
で、さらに上がりS級スポットをファットIKAで撃っていくとまたまた自分にEサイズが。
良い感じで釣れるんですが、確実に朝パワーを感じますね。
この時期、朝はよく釣れる。
ただし、それも晴れた日で0730位まで。
それ以降は耐える釣り。
ポロポロと追加していきたいところ。m(_ _)m
で、6号あたり迄で上がるが、泡ブクブクの濁り&濁流→なので、流れが遮られるような反転流をやると。
↓ドラクラ4.5のJHW1.8g
他にもバス目視多数。(´Д` )まじでか。
スモラバで喰わせるも力の限りあわせ…。
とにかく、様子を見ながら上がります。
↓新利根大橋 有料
この夏の利根青空は好きだな~
↓奥に見えるのがつくばエクスプレス。
ここから下り開始。
ここのところ上流域各所にて、ゲリラ豪雨が発生し利根川にその水が注ぐのですが、久々の雨とか本当に無いですね~。
泡がブクブク。
ですんで、大きく下ります。
途中、要所要所を撃ち支流に入り最上流まで。
上流域でサクッと釣って上がる時間で、本日は終了です。
丸一日、約13時間釣り続けた訳ですが、水分は2L消費。
特に日陰が無い利根川では、速乾性フーッデッドロンTの恩恵は極めて大きいですね。
タオルを濡らしたまま首に巻いたり、徹底した熱中症対策を講じれば、そこ迄水分とりすぎなくても大丈夫な時もあります。(`・∀・´)
にしても、友人Yとの釣りで勉強にもなったし、刺激にもなったし、有難い限りです。
次回迄にまた頭の中を整理して、自分の動きを組み立てます。
↧
20120819_利根りました
↧