さて、二日連続で荒川朝練です。
昨日に比べ、やや水位が高い。
釣りを開始するも、なんだか荒川の様子がおかしい。
増水のみならず、キツイ濁り、そして漂流物。
さいたま市は雨なんか降ってもないが
上流域で雨でも降ったのかな?
最近、必要性から探し見つけたのが、このサイト。
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/image_past.cgi?area=1&zoom=2&type=1
過去の降水地域と降水量がわかります。※より詳細がわかるものを現在検索中(´・ω・ゞ)テヘペロペロ
調べると、前日の夜中21時頃にかなりの雨が上流域で降ってました。
朝の釣り最中に濁り始めて来たので、一概には言えないが、ここのスポットはタイムラグは6時間くらいかー。
因みに前日の21時
前日の22時
うんうん、偉い豪雨だな(´Д` )
濁りが蔓延してきて、マッドラインが出来た流れヨレ部分に、ドラクロ3"のテキサスを入れるとブリブリのバスが激しくバイト→川バスはファイトが派手だなー。
※諸事情により写真はありません。
げー、言われてもね、仕方ないよ(; ´_ゝ`) フッ
さて、同行したOさんは40クラスの良い魚をあのネコリグでキャッチだが、マスターしてる釣りをさらに釣り込み練習。スバラッ!
なにか、得意技というか人よりも秀でたスキルの必要性を感じますね、トーナメントでは。
良い練習になりました(∩・∇・∩)
得意技…ねぇ。(´・ω・`)
■使用タックル
ルアー:ドラクロ3"の3.5gテキサスリグ
ロッド:クアンタムスーパーライトPT69CML
リール:KTFアルファス
ライン:シューター8lb.
↧
20120729_荒川朝練と過去の降水量
↧